現在、ウェブサイトの一部機能がご利用いただけません。

クッキー管理ツールが一時的にオフラインになっているため、ウェブサイトの一部機能がご利用いただけない場合がございます。

電気自動車の航続可能距離

日常的な運転に便利

※このページで使用している画像・動画は日本仕様とは異なります。また、オプション装備等を含む場合があります。
※車両グレード及びタイプにより、本ページで説明する装備装着の有無が異なります。詳細は、装備表及び各車両の案内ページをご参照ください。

どれだけ長く、どれほど遠くまで走り続けられるか。その性能によって、電気自動車の日常における実用性の高さやポテンシャルが決まります。BMWの電気自動車には、BMWの最先端技術を駆使した駆動用の大容量バッテリーが搭載され、高性能とサステイナビリティを両立。BMW i7 eDrive50、BMW i7 xDrive60およびBMW iX xDrive60は、WLTCモードで600km以上の一充電走行距離を達成*しています。充電は、拡大し続ける国内各地の充電ネットワークの利用が可能。さらに、車両に搭載された最新機能の数々が一充電走行距離をより引き延ばします。

BMW i7 eDrive50:
一充電走行距離 WLTCモード 652km*
交流電力量消費率 WLTCモード 185Wh/km(市街地モード 201Wh/km、 郊外モード 181Wh/km、高速道路モード 184Wh/km)*

BMW i7 xDrive60:
一充電走行距離 WLTCモード 650km*
交流電力量消費率 WLTCモード 184Wh/km(市街地モード 192Wh/km、 郊外モード 179Wh/km、高速道路モード 185Wh/km)*

BMW iX xDrive60:
一充電走行距離 WLTCモード 723km*
交流電力量消費率 WLTCモード 176Wh/km(市街地モード 172Wh/km、 郊外モード 168Wh/km、高速道路モード 185Wh/km)*

*一充電走行距離(WLTCモード、国土交通省審査値)、交流電力量消費率(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードとは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

目的地まで、ゆとりと安心を携えて

My BMWアプリ
ルート・プランニング機能
My BMWアプリ

航続可能な範囲を常にチェック

現在地からどこまで走り続けられるかを、ひと目でご確認いただけます。My BMWアプリ*やナビゲーション・システムの地図上に、現在の車両位置を中心にした青い円を表示でき、走行可能な大まかな範囲を示すことが可能です。これにより、充電の必要なしに走行可能な距離を素早く予測することができます。

*本サービスは、BMWが契約する事業者が提供するモバイル・ネットワークの電波の届かない場所ではご利用いただけない場合があります。

充電に最適なルートを最新の情報とともに

長距離ドライブにもゆとりのルート計画を。目的地を入力するだけで、BMWが推奨する効率的なルートをスマートフォンまたは車内のコントロール・ディスプレイで確認できます。目的地までの道のりで充電が必要な場合には、充電ステーションの位置も確認可能。走行中、システムはルート上の充電スタンドの空き状況を常にチェックし、その情報に基づいた情報も提供します。

※ルート・プランニング機能は、モデルおよびその製造年月によりご利用できない場合があります。

BMWオーナー以外の方も、気軽に体験を

My BMWアプリ*を使えば、スマートフォンで充電状況、航続可能距離、料金、充電時間、最寄りの充電ステーションなどの情報をいつでも確認できます。今現在ご自身のBMWをお持ちでない方も、My BMWアプリの魅力を「デモ・モード」で体験することが可能。まずはアプリをダウンロードして、ログインしてみましょう。

*本サービスは、BMWが契約する事業者が提供するモバイル・ネットワークの電波の届かない場所ではご利用いただけない場合があります。

航続可能距離

航続可能距離の比較。

詳細はこちら

ルート例

追加ルート例
停止
時間
時間

充電容量は、充電レベル、周囲温度、個人の運転プロファイル、補助装置の使用状況、および実際に選択した車両によって異なります。充電時間は、事前の走行後の周囲温度が23 °Cの場合に適用され、また車両使用特性によって異なる場合があります。表示された数値は、選択されたモデルの基本構成の例になります。同じ車両でも装備オプションが異なる場合は、数値が異なることがあります。
 

My BMWアプリを使用すると、いつでもどこからでも航続可能距離や充電状況を把握できます。充電に最適化されたルートを簡単に計画し、車両に送信します。今すぐアプリをダウンロードして、デモ・モードで体験してください。

電気自動車のモデル比較

BMW電気自動車の比較

※このページで使用している画像は日本仕様とは異なります。また、オプション装備等を含む場合があります。

    • BMW i4 eDrive40 M Sport

    • *一充電走行距離(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードとは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      一充電走行距離 WLTCモード

      最大636km*

    • 公共の急速充電ステーションにおける充電時間(10%~80%の充電)

      充電時間

      実測値算出中

    • *交流電力量消費率(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      交流電力量消費率(電気自動車)WLTCモード

      150Wh/km(市街地モード 144Wh/km、郊外モード142Wh/km、高速道路モード 159Wh/km)*

    • BMW M

      BMW i4 M60 xDrive

    • *一充電走行距離(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードとは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      一充電走行距離 WLTCモード

      最大595km*

    • 公共の急速充電ステーションにおける充電時間(10%~80%の充電)

      充電時間

      実測値算出中

    • *交流電力量消費率(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      交流電力量消費率(電気自動車)WLTCモード

      158Wh/km(市街地モード 155Wh/km、郊外モード152Wh/km、高速道路モード 165Wh/km)*

    • BMW i5 eDrive40 M Sport

    • *一充電走行距離(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードとは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      一充電走行距離 WLTCモード

      最大648km*

    • 公共の急速充電ステーションにおける充電時間(10%~80%の充電*)
      *BMW i5 eDrive40を外気温26℃の条件下で最大出力90kWの急速充電器を使用した場合における、BMW Japanによる実測値(参考値)。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。

      充電時間

      55分*

    • *交流電力量消費率(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      交流電力量消費率(電気自動車)WLTCモード

      148Wh/km(市街地モード 143Wh/km、郊外モード141Wh/km、高速道路モード 157Wh/km)*

    • BMW M

      BMW i5 M60 xDrive セダン

    • *一充電走行距離(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードとは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      一充電走行距離 WLTCモード

      最大527km*

    • 公共の急速充電ステーションにおける充電時間(10%~80%の充電*)
      *BMW i5 M60 xDriveを外気温26.0℃の条件下で最大出力90kWの急速充電器を使用した場合における、BMW Japanによる実測値(参考値)。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。  

      充電時間

      55分*

    • *交流電力量消費率(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      交流電力量消費率(電気自動車)WLTCモード

      179Wh/km(市街地モード 183Wh/km、郊外モード177Wh/km、高速道路モード 182Wh/km)*

    • BMW i5 eDrive40 ツーリング

    • *一充電走行距離(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードとは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      一充電走行距離 WLTCモード

      最大620km*

    • 公共の急速充電ステーションにおける充電時間(10%~80%の充電*)
      *BMW i5 eDrive40 ツーリングを外気温26.0℃の条件下で最大出力90kWの急速充電器を使用した場合における、BMW Japanによる実測値(参考値)。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。  

      充電時間

      55分*

    • *交流電力量消費率(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      交流電力量消費率(電気自動車)WLTCモード

      155Wh/km(市街地モード 146Wh/km、郊外モード147Wh/km、高速道路モード 166Wh/km)*

    • BMW M

      BMW i5 M60 xDrive ツーリング

    • *一充電走行距離(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードとは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      一充電走行距離 WLTCモード

      最大515km*

    • 公共の急速充電ステーションにおける充電時間(10%~80%の充電*)
      *BMW i5 M60 ツーリングを外気温26.0℃の条件下で最大出力90kWの急速充電器を使用した場合における、BMW Japanによる実測値(参考値)。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。  

      充電時間

      55分*

    • *交流電力量消費率(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      交流電力量消費率(電気自動車)WLTCモード

      184Wh/km(市街地モード 185Wh/km、郊外モード180Wh/km、高速道路モード 189Wh/km)*

    • BMW i7 xDrive60 Excellence

    • *一充電走行距離(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードとは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      一充電走行距離 WLTCモード

      最大650km*

    • 公共の急速充電ステーションにおける充電時間(10%~80%の充電*)
      *BMW i7 xDrive60 を外気温25.5℃の条件下で最大出力90kWの急速充電器を使用した場合における、BMW Japanによる実測値(参考値)。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。

      充電時間

      56分*

    • *交流電力量消費率(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      交流電力量消費率(電気自動車)WLTCモード

      184Wh/km(市街地モード 192Wh/km、郊外モード179Wh/km、高速道路モード 185Wh/km)*

    • BMW iX3 50 xDrive
    • BMW iX3 50 xDrive
      (2026年夏以降導入予定)

    • 一充電走行距離(WLTCモード、国土交通省審査値)
      *国土交通省による型式認定取得後に公表いたします。

      ー*

    • 公共の急速充電ステーションにおける充電時間(10%~80%の充電)

      実数値算出中

    • BMW iX1 xDrive30 M Sport

    • *一充電走行距離(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードとは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      一充電走行距離 WLTCモード

      最大465km*

    • 公共の急速充電ステーションにおける充電時間(10%~80%の充電*)
      *BMW iX1 xDrive30を外気温27℃の条件下で最大出力90kWの急速充電器を使用した場合における、BMW Japanによる実測値(参考値)。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。

      充電時間

      46分*

    • *交流電力量消費率(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      交流電力量消費率(電気自動車)WLTCモード

      155Wh/km(市街地モード 155Wh/km、郊外モード148Wh/km、高速道路モード 162Wh/km)*

    • BMW iX2 xDrive30 M Sport

    •  *一充電走行距離(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードとは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。 

      一充電走行距離 WLTCモード

      最大460km*

    • 公共の急速充電ステーションにおける充電時間(10%~80%の充電*)
      *BMW iX2 xDrive30を外気温27℃の条件下で最大出力90kWの急速充電器を使用した場合における、BMW Japanによる実測値(参考値)。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。

      充電時間

      46分*

    • *交流電力量消費率(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      交流電力量消費率(電気自動車)WLTCモード

      161Wh/km(市街地モード 160Wh/km、郊外モード157Wh/km、高速道路モード 167Wh/km)*

    • BMW iX3 M Sport

    • *一充電走行距離(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードとは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      一充電走行距離 WLTCモード

      最大517km*

    • 公共の急速充電ステーションにおける充電時間(10%~80%の充電*)
      *BMW iX3を外気温25.5℃の条件下で最大出力90kWの急速充電器を使用した場合における、BMW Japanによる実測値(参考値)。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。

      充電時間

      49分*

    • *交流電力量消費率(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      交流電力量消費率(電気自動車)WLTCモード

      162Wh/km(市街地モード 155Wh/km、郊外モード154Wh/km、高速道路モード 172Wh/km)*

    • BMW iX xDrive60 M Sport

    • *一充電走行距離(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードとは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      一充電走行距離 WLTCモード

      最大723km*

    • 公共の急速充電ステーションにおける充電時間(10%~80%の充電*)

      充電時間

      実測値算出中

    • *交流電力量消費率(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      交流電力量消費率(電気自動車)WLTCモード

      176Wh/km(市街地モード 172Wh/km、 郊外モード 168Wh/km、高速道路モード 185Wh/km)*

    • BMW M

      BMW iX M70 xDrive

    • *一充電走行距離(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードとは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      一充電走行距離 WLTCモード

      最大602km*

    • 公共の急速充電ステーションにおける充電時間(10%~80%の充電*)

      充電時間

      実測値算出中

    • *交流電力量消費率(WLTCモード、国土交通省審査値)は定められた試験条件での値です。使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて数値は大きく異なります。WLTCモードは、市街地(信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定)、郊外(信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定)、高速道路(高速道路等での走行を想定)の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。

      交流電力量消費率(電気自動車)WLTCモード

      209Wh/km(市街地モード 224Wh/km、 郊外モード 207Wh/km、高速道路モード 210Wh/km)*

My BMWアプリ。それは、あなたのドライビング・スタイルを誰よりも理解する存在

木造小屋の前の山道を走るBMW iX1とBMW iX2

航続可能距離を最大限に延ばすには?

走行中のドライブ・モードを、タッチ操作または音声コマンドによって「EFFICIENT」モードに選択しましょう。システムがエア・コンディショナーなどの快適機能を調整しながらエネルギー消費を最適化し、航続可能距離をより長くすることができます。

オペレーティングシステム8を搭載したBMWで運転する女性

より経済的な運転スタイルをマスター

BMWオペレーティング・システム8以降が搭載された車両では、より効率的に運転するためのアクセル・ペダル操作などをドライバーに知らせます。効率的に運転できている時はパワー・メーターの背景がグレーからブルーのグラフィックとなり、航続可能距離は常にメーター・パネルに見やすく表示されます。

走行しながら、航続可能距離を最大限に

田舎道を走るBMW i5 M60 xDrive セダン

MY MODESの設定の中から「EFFICIENT」モードを選択し、さらにMAX RANGE機能を有効にすることで航続距離が最大限に引き上げられます。万が一、予定していた充電ステーションが利用できなかったとしても、ボタンひとつで走行中に航続可能距離を更に引き延ばすことが可能です。

カーブド・ディスプレイを搭載したコックピット

MAX RANGE機能を有効にすると駆動力が抑えられ、最高速度は約90km/hに制限されます。さらにエア・コンディショナーやシート・ヒーティングなどの快適装備が自動でコントロールされ、可能な限り多くのエネルギーが航続可能距離の確保のために充当されます。このMAX RANGE機能は、多くのBMW電気自動車モデルに搭載されています。

詳しくは、BMW正規ディーラーにお問い合わせください。

新たな日常を充たす、BMWのeモビリティ

航続可能距離:「よくあるご質問」

その他のご相談

若い男性がドアを開けたまま駐車中の車の運転席から身を乗り出している

BMW電気自動車の魅力を
まずは試乗で

電気のパワーとBMWの技術がもたらす、刺激的な走りのフィールを体験しませんか。

気になるモデルのご試乗は、オンラインで簡単に予約が可能。追ってBMW正規ディーラーより、詳細についてご連絡をさせていただきます。

男性と女性が一緒にタブレットを見ている

お気軽にご相談ください

モデルの詳細やお見積もりについては、お近くのBMW正規ディーラーまでお気軽にご連絡ください。経験豊富なBMWサービス・スタッフが、お電話または直接店舗にてお客様のご要望に合わせたきめ細やかな対応をさせていただきます。

二人の男性がBMWサービスの前で握手をしている

BMWカスタマー・サポート

BMWオーナー様やご購入を検討されているお客様のさまざまなご相談およびお問い合わせに、BMWカスタマー・サポートが迅速かつきめ細かくサポートいたします。

男性がBMWの前に立ってスマートフォンを見ている

BMWジーニアス

BMW正規ディーラーでは、BMWジーニアスがお待ちしております。BMWブランドのこと、クルマに関すること、これまで聞きにくかったことなど、どんな些細なことでもお気軽にお声がけください。セールス・コンサルトとは異なる立場から、BMWジーニアスがお手伝いさせていただきます。